マンショントラブル、中小企業の企業法務、相続などの法律相談は新宿御苑前の弁護士桑田にお任せください。

マンション問題など、お気軽にご相談ください。

ホームページを見たとお伝えください。TEL:03-6273-0012 FAX:03-6273-0013 受付時間:月~金 10:00~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日
お問い合わせフォーム

新着情報

BSテレ東「マネーのまなび」出演のご報告
皆様、こんにちは、弁護士の桑田です。 今回は、私が出演しましたテレビ番組のご報告です。 テレビ東京系列のBSテレ東にて、毎週木曜日午後10時に放送されます「マネーのまなび」という金融教育の番組で、… 続きを読む>
書籍「朽ちるマンション老いる住民」に記事が掲載されました
皆様、こんにちは、弁護士の桑田です。 今回は、以前、私が朝日新聞からの依頼で執筆しました記事が、朝日新聞出版から出される書籍「朽ちるマンション老いる住民」の中で、掲載されることになりました。 20… 続きを読む>
週刊エコノミストに掲載された記事のご紹介
皆様、こんにちは、弁護士の桑田です。 本日は、週刊エコノミストに掲載された記事のご紹介です。 といっても、2022年9月発売号のものです。昨年から今年にかけて、事務量が多く、ご紹介が遅くなり、大変… 続きを読む>
取材対応の思い出(まりもノ風,マリモコミュニティ)
皆様,こんにちは,弁護士の桑田です。 今回はマンショントラブルの対処方法ではなく,少し力を抜いて,取材の思い出についてお話ししたいと思います。 大変ありがたいことに,私は毎年,いろいろなマスメディ… 続きを読む>
クレーマー住民への具体的対処法(消防点検拒否篇1)
皆様,こんにちは,弁護士の桑田です。 今回のテーマは,クレーマー住民が消防点検のための立入りを拒否してきた場合の対応です。 クレーマー住民は「住戸内は自分の所有物であって,中には立ち入らせない」といっ… 続きを読む>

こんな事でお悩みではございませんか?

弁護士 桑田 英隆

弁護士 桑田英隆

ご挨拶

初めまして、弁護士の桑田です。私のホームページをご覧いただきありがとうございます。このページを見られている方は、これまでの人生で経験したことのないトラブルに直面し、戸惑われていることと思います。「誰に相談したらよいか分からない」あるいは「誰にも相談できない」と大変不安になられているのではないでしょうか。

私のモットーは、「依頼者に寄り添い、依頼者の側に立つ」です。特に私はマンショントラブルを扱っていますが、マンション内のトラブルは隣人同士のため長期化する傾向があります。管理組合の理事会の方は、疲れ果てて私に相談に来られるのです。このような傾向は、中小企業の経営者ビルのオーナーにも共通しますし、相続や離婚も長期間の感情のもつれが背景にあります。

ですが、不安は心の中に溜めているだけでは、いつまでも増え続け解消することはありません。一度、専門家である私に相談にいらしてください。どのような解決をしていくことがベストなのか、一緒に考えていきたいと思います。

Q & A

question

当社の取引先が期限を過ぎても売掛金を支払ってもらえないのですが、どのようにすれば債権を回収出来るでしょうか?

question

弁護士の顧問料はいくらでしょうか?とても高額なイメージがあるのですが。

question

当社が所有するビルのテナントが半年も賃料を支払ってくれないのですが、契約を解除して退去してもらうにはどのようにすればよいでしょうか?

question

保険会社との交渉はどのようにすればよいのでしょうか?

question

管理費を滞納する住民に対して管理組合はどのように請求すればよいのでしょうか?

question

遺言はどのような種類がありますか?

question

離婚にはどのような種類がありますか?離婚の原因(理由)はどのような場合に問題となるのでしょうか?

法律相談の流れ
1.ご予約

まず、お電話もしくは、メールにてご連絡いただき、面談をお決めいたします。

TEL:03-6273-0012

2.相談

弁護士:桑田英隆が直接お話を伺わせていただきます。
解決する為にはどんな方法があるのか、提案をいたします。

3.委任契約

「信頼できる」そう感じていただきましたら、委任契約を結ばせていただきます。その後、解決に向け全力で対応させていただきます。

申し訳ございません。WEBでお伝えできる情報には限界がございます。 問い合わせバナー